PR: 自然を甘く見ず、危険をきちんと認識しよう!-政府広報
事故を防いで、海、川、山を安全に楽しむために、夏のレジャーでの注意点をご紹介! Ads by Trend Match
View Article横浜市農業委員会、利権濫用・脅迫的行為で農家が被害 農地価値低下を招く行為も(2)
農業委員会の承認がない限り、農地に関する決め事は何も進まないし、役所さえも動けない。ちなみにB氏は、横浜市の農業委員、農協の地区副理事、そして工事部長を兼ねている。本来ならばさまざまな問題を調整してうまく仕事を進ませる役割であるはずのB氏が、合理的な理由や説明もなく工事を止めているのだ。...
View Article採用難に時給UP効果なし? アルバイトの人手不足に対して、会社側ができることは(1)
深刻化するアルバイトの人手不足アルバイトの人手不足が深刻化している。とくに、世間から「労働環境が厳しそう…」「ブラックという噂を聞いた」などとネガティブな印象を持たれやすい、外食業界や小売業界でその傾向が顕著だ。 たとえば大手牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスでは、社長の小川氏が本年5月中旬に会見を開き、「人手不足で閉店しているのは28店、リニューアルを目的...
View Article採用難に時給UP効果なし? アルバイトの人手不足に対して、会社側ができることは(3)
時給が安くても、「時給上げろデモ」に参加者がいない理由 スターバックスが完璧だ、と言うわけではないが、同社のアルバイトスタッフの仕事への姿勢やクオリティの高さは各所で話題になることも多く、参考になるだろう。ちなみに同社では正社員もアルバイトも関係なく、次のような方針を遵守して働いている。●「会社の存在意義」と「我々が働く意味」についてミッション...
View ArticlePR: 9月6日、7日 FIAT 500 PELLE フェア
9月6日、7日、FIAT 500 PELLE の誕生を記念してフェアを開催! Ads by Trend Match
View Article毎年この時期になると出てくる「チャリティー番組で出演者がギャラを受け取るのはいかがなものか」問題
考えの浅い連中が出てきて「出演者のギャラが500万円だと!? 海外ならチャリティーはノーギャラが当たり前だ!...
View Articleプルデンシャル生命、勧誘時に虚偽説明と脱税指南か 契約者が契約無効申立と損害賠償請求を検討(1)
プルデンシャル生命保険(以下、プルデンシャル)という社名を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろうか? もしあなたがすでに同社保険の契約者であるか、一度は営業提案を受けたことがある、もしくは周囲に関係者がいれば、以下のようなことを聞いたことがあるかもしれない。・これまで日本において主流であった女性営業職員、 いわゆる生保レディによる「GNP」(義理、人情、プレゼント)...
View Articleプルデンシャル生命、勧誘時に虚偽説明と脱税指南か 契約者が契約無効申立と損害賠償請求を検討(3)
●脱税指南疑惑 B氏は、プルデンシャル側の説明において「資産を個人に移転できる点」と「単純な利益の繰り延べではなく、税務処理後(納税後)の資産として利益確定できる点」にメリットを感じ、契約に至った。しかし後日、氏自身が保険商品の仕組みを調べていくにつれて、「そもそもの前提が覆るかもしれない」という疑念を感じるようになる。...
View Article日本郵政G子会社、セクハラ被害者に「あなたの責任」、組織的隠蔽か 肉体関係を社内調査(1)
日本郵政グループといえば、「日経就職ナビ2015」調べによる「就職人気企業総合ランキング」で16位の人気企業である。「離職率低い、クビにならない、マッタリ働ける」と就活生の間で評価が高い一方で、「社員のモチベーション低い、スキルつかない、...
View Article日本郵政G子会社、セクハラ被害者に「あなたの責任」、組織的隠蔽か 肉体関係を社内調査(2)
●人事担当者と面談 加害者への事実確認から約1カ月半後、A氏は人事担当者B氏と面談をした。その際、B氏から「セクハラ行為自体は会社として重く受け止めている」「本件が人事から直接社長にも報告され、弁護士にも 入ってもらう」「今後産業医との面談を実施し、事実確認が終わるまでは...
View Article日本郵政G子会社、セクハラ被害者に「あなたの責任」、組織的隠蔽か 肉体関係を社内調査(3)
●労働局へ相談 A氏は、一連のセクハラ行為と、それに対する会社側の対応について東京労働局雇用均等室に相談した。 その際の、雇用均等室専門相談員による見解は次のようなものであった。「本件は虐待行為の典型的なパターンであり、A氏には 専門機関でのカウンセリングを受けることを強く勧める。 企業側の対応に怒りを感じることも充分理解でき、 もし今後、会社側とA氏との間に衝突が生じた状態が...
View Article日本郵政G子会社、セクハラ被害者に「あなたの責任」、組織的隠蔽か 肉体関係を社内調査(4)
●労災認定 本件は2014年5月に労働災害として認定された。A氏を担当する弁護士の迅速な対応も大きかった。 その後、A氏の弁護士から日本郵政に対して、「就業規則に基づき、セクハラ加害者に対してどういう調査をし、...
View Article取材協力したTV番組「緊急特集!ブラック化するニッポン」放送
取材協力したTV番組、「緊急特集!ブラック化するニッポン ~使い捨てられる若者たちを救え!!~」が、9月15日(月・祝)午前10:00~10:55 にTXN6局ネットで放送される。今回はあいにくインタビューをお受けする時間が確保できず、取材協力のみに留まっているが、このような機会をきっかけに、ブラック企業問題が少しでも解決していくことを望みたい。【テレビ大阪...
View Articleこれから社名公開予定のブラック企業たち
世の中、悪いヤツらが多すぎる。私の仕事のひとつに、「ブラック企業の被害者(法人・個人)救済活動」がある。ブラック企業アナリストにご期待頂けるのは大変嬉しいのだが、私の仕事が繁忙しているということは、それだけ対処が必要なブラック企業が多いということでもあり、複雑な心境だ… そんなわけで、私のミッションは「世の中からブラック企業を撲滅し、...
View Article福岡講演500名満席御礼
福岡にて「ブラック企業問題から学ぶ公正採用と職場づくり」をテーマに講演をおこなってきた。平日午前中の開催にも関わらず、各社の経営者、人事責任者、現場リーダーの皆さまにお集まり頂け、ご覧のとおりの盛況であった。現場レベルで脱・ブラック企業への取組みが進んでいるのは大変嬉しい限りである。講演では、「ブラック企業の定義とは」「ブラック企業のみならず、労働行政、ユーザー、そして...
View Article