バカなアルバイトが冷蔵庫に入って炎上しないようにするために、会社側はどうすべきか
ご存知のとおり、最近の暑さのあまり、アルバイトがアイスケースや冷蔵庫の中、もしくはパンの上で涼をとることが流行している。7月にローソンで発覚して以来、ミニストップ、バーガーキング、ほっともっと、丸源ラーメン、ブロンコビリーなどで発覚。店側は謝罪し、営業休止や消毒対応など大わらわである。「バカバイトしか雇えないブラック企業」...
View ArticlePR: 振り込め詐欺 知っておきたい心がけ-政府ネットTV
最新の手口や、ご家族に伝えて欲しい普段の心がけ等について、警察担当者が詳しく解説 Ads by Trend Match
View Article9月4日(水)放送、フジテレビ「とくダネ!」に出演
どうやら先ほどフジテレビ「とくダネ!」に自分が出てた ようなのだが、見逃した… この数週間でNHKにも公明新聞にも登場しており、近々 朝日新聞にも日経ビジネスにも出る予定の私だが、 イデオロギーは関係なく、ブラック企業問題・労働問題を 伝えていきたいという使命感で活動しているところだ。
View Article今週の有料メルマガ、特集は「新聞社内のパワハラ」
有料メルマガを発行しはじめてからもうすぐ3年目だ。ブログやfacebookには載せられないような、大企業のブラックな実態を赤裸々に告発し続けている。メルマガオンリーのオリジナルネタが中心のため、月2回の発行では取材にも裏取りにもかなりの労力がかかるというのが本音だが、結果的に自身の仕事のペースメーカーとなっている。一部記事はネットニュースにも流れて拡散してくれるので、私にとっては有難い存在だ。...
View Article「特定秘密保護法」は、実態に即して「スパイ防止法」とでも改名すればよい
「特定秘密保護法」に絶対反対の人が意外と多いことに驚く。言ってる人たちは皆「自分のアタマで考えよう」みたいな本は喜んで読んでて、「情報は複数のソースにあたるべきだ」くらいのことを自分から発言してる層のように思うのだが…反対派は、法律によって「国民の知る権利を侵害し、政府の都合で隠蔽がおこなわれる...
View Article台湾版「伸びる社員とダメ社員の習慣」完成
台湾版「伸びる社員とダメ社員の習慣」できた~ このような形で著書が再度日の目を見、世界の皆さまのお役に立てるのは嬉しい限りだ。何が書いてあるのかよく分からないが、少なくとも私のダメ社員ぶりがグローバルに伝わっていることは間違いない。...
View Article台風対応 ブラック企業VSホワイト企業
<ホワイト企業>・「伊藤園」は、静岡県牧之原市にある茶葉製造工場の操業を 15日の午後3時半で終了。16日も、通常午前6時半の操業開始 を午前9時に繰り延べ・「雪印メグミルク」は、横浜市にある工場で16日の操業を中止・「ニチレイ」は、千葉県船橋市にある2つの冷凍食品工場と、 福島県いわき市にある水産加工工場で、16日の操業を...
View Article大学講座のあと…
昨日は朝から某大学での講座を3コマこなし、終了後その足でハロウィンの集まりへ。私が扮するのは毎年恒例のこちら。見知らぬ子供たちに襲われ、逆に暗黒面へ誘おうとしているところ。もし26日(土)の20時~21時頃、六本木でダースヴェイダーを見かけた方がおられたら、それは間違いなく私である、とお伝えしておく。
View Article