Quantcast
Channel: ドラゴンの抽斗 ブラック企業アナリスト新田龍が語る「はたらく」「しごと」「よのなか」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 296

ジム大手「Shapes」乗っ取り騒動、創業者が提訴 突然の創業者追放とノウハウ詐取の実態(7)

$
0
0
これら一連の事件により、尾関氏は、投資詐欺、逸失利益、
未払の顧問料や講師料など損害金、本件営業譲渡契約によって
譲渡した氏の知的財産権の商標権移転登録抹消などを争い、
現在係争中である。

そして、被害者は尾関氏のみにとどまらない。本件は
「Shapes」の「ジムを運営しているフランチャイズオーナー」、
「一般ユーザー」、そして「トレーナー」までもが被害者となる、
一大詐欺事件
へと発展していく可能性も考えられるのだ。

すなわち、「尾関氏不在」の現状は、尾関氏の力量に期待し、
Shapesビジネスに投資した多数のフランチャイズオーナーに
とっても、尾関メソッドを信じてダイエットしている一般ユーザー
にとっても、そして尾関氏の指導を希求してShapesの門を叩いた
トレーナーにとっても、すべて望まざる事態
であるからだ。

現在のSI社がこのような状態であると分かっていれば、そもそも
参画しないという人も多いはずである。

実際、現在はトレーナーの質も悪くなり、痩せられない人が続出
しているとの噂もある。本件がユーザーを巻き込んだ形での詐欺
事件となれば、トレーナーにとっても、意図せず詐欺の片棒を
担いでいる立場となってしまうのだ。


ブラック産業撲滅をうたっている者が一番ブラック!

椿本氏は、Shapesのフランチャイズ募集要項でこういった
メッセージをうたっている。

**********************
今、エステ産業は大きな転換期を迎えており、市場規模は
4000億円を超えるまでに拡大しました。

しかし、お客様とのトラブルや事故なども多く、一つの産業
としてはまだ社会的に認められてはいないのが現実では
ないでしょうか。ですが、

「我々 Shapes(シェイプス)は、この問題を解決できます。」

この思いがShapesの全国展開を決断した要因です。
クレーム産業と言われるエステ業界に、社会的価値のある
業態を提案することがShapesのミッションであると考えています。

**********************

つまり、ブラック産業撲滅をうたっている者が一番ブラックだった
というわけだ。

本件一連の事件に対して、筆者はSI社の代表取締役である
椿本健太氏に取材を申し入れて事実確認をおこなったが、
期限までに返答が返ってくることはなかった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 296

Trending Articles